いよいよ明後日ですね!!この秋は一日でも長く水戸へ神宮へ・・・そして来春には武庫川の向こう側へ

改めまして皆様、多くのコメントをどうもありがとうございます。
私事で恐縮ですが、無事18日の夜に甲子園より戻りました。
 
何度か書いてるように、本当に若い頃から通いだし(今でも充分若いけど)
カレコレ20年近く行ってるのですが、
甲子園は何度行っても何年行き続けても、やはり素晴らしく感動物でした。
 
この20年の9割は高校野球ファンとしての甲子園になってますが、
来春こそは拓大紅陵のファンとして、甲子園へアルプスへ行きたいと切に願ってます。
 
 
17日の書き込みで(強引に携帯から打ってみました)
一枚目の画像が本物の深紅の大優勝旗なんですが、
昨年も開催されてたのですが、甲子園の三塁側のアルプスの下の辺りで、
甲子園歴史館」なる催しが行われてて、
高校野球阪神タイガースと甲子園ボールの博物館的な物なんですが、
昨年同様覗いて来て、そこに展示されてたので思わず写メりました。
(このタイトルのその日が来ることを夢見て)
 
展示物や内容の過半数高校野球なんですけど、
紅陵絡みの展示物?は、
甲子園出場経験校の一部に紅陵の帽子が飾られてたのと、
あとはお約束の「新湊旋風」の記事に引き立て役として・・・(苦笑)
他には画像コーナーで、松井秀樹の5敬遠の最後に74回の決勝は・・・
こんな感じでした。
 
私は何時間居ても飽きないくらい興味をそそられる物が多かったのですが・・・
近い将来歴代優勝校の中に「拓大紅陵」と・・・
 
 
 
話は変わり、リリさんが書き込みくださってますが、
秋ブの初戦が決まりましたね。
予想通りと言っては失礼かも知れませんが、
組み合わせが決まった段階で・・・
 
 
10年前に薫君の代で秋関準優勝もはじまりは、
ここからでしたね。
あの時も僅差を(確か2-1)ものにして、
関東大会ファイナルまで進みました。
 
 
この夏敗れはしたものの、走る守の部分で、紅陵らしさが発揮出来たと思います。
秋は、一つでも多く勝ち上がって、この紅陵らしさの部分に一層磨きがかかれば・・・
 
 
 
 
iooooiさん、こんばんは。
はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
 
17日~21日(て昨日ですね)まで甲子園観戦お疲れ様でした。
私の場合は、観戦と言うよりは紅陵が絡まないので、限りなく観光に近く、
ゆったりまった緊張感ゼロで見ておりました。
 
iooooiさん、同様に私も行けば行くほど近いうちに甲子園で
紅陵をの思いが募るばかりです。
来春は勿論の事、本当に本当に茨城まで応援へ行きたいですね。
 
コメントありがとうございました。
お暇な時にまた覗いてくだされば幸いです。
 
 
リリさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
(お風邪は大丈夫でしょうか)
 
私も現場に居ながら気持ちはルービ片手にです(笑)
(正確に言うとデブなので炭酸飲料片手にです)
毎年毎年思いに思いに思い続けてますが、
本当に来春こそはアルプスですよね。
 
のってけ紅陵のノリを甲子園中に巻き込みたいです。
 
勿論、その前に明後日ですが・・・
経済の試合のように粘って粘って粘り続ければ、
勝機は少なくないと勝手に思ってます。
 
 
88OBさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
 
伊藤さんは準決の尽誠戦の低めの難しいボールを
ライトへ上手く運んだのを昨日の事のように覚えてます。
松本さんは、池田戦の総合から教育へチャンネルが切り替わる瞬間に、
レフト線へ運んだツーベースをよく覚えてます。
 
伊藤さんは、何年か前に天台でお見かけしましたが、
驚くほど現役当時と変わりがありませんでした。
 
紅陵最強世代の88年も和田のレフト前先制や、
徳永さんのNHKの齊藤アナの「痛烈!!」の一言で
ライトポール際へ飛び込んだホームランも未だDVDで見ております。
 
本当にそろそろ戻ってもらって、
上記のような数年経っても忘れない思い出をまた一つ増やしたいです。
 
 
ぽんこさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
 
テレビ観戦もエアコンが効いてる分いいですが(笑)
やっぱり現地は最高です。
紅陵が出てなくて、この思いですから、
紅陵が出てたらと思うと・・・
 
ただのファンですら、甲子園独特の雰囲気、シチュエーション、
その他は鳥肌物なので、叶うものなら一日も早く、
聖地でKORYOのユニが躍動する所を・・・
 
そして全国の高校野球ファンの前にプレー同様、
のってけ紅陵を聴いてもらいたいです。