拓大紅陵は帰って来ました・・・

ちょうど一年位前でしょうか・・・
東京の府中で著名なジョッキーが、
↑に近い事を言っておりましたが、
本当に本当に本当に・・・
8月9日に、拓大紅陵は帰って来てください。
 
 
8月9日と言えば、神奈川は来週の土曜日に、
もう夏の組み合わせなんですね。
全国屈指の激戦区で、全国一早い組み合わせは
知っておりましたが(神奈川高野連は組み合わせの
アップも早いですよね)
毎月月頭に懲りずに月日の早さを強調し続けて来ましたが、
神奈川の組み合わせが決まると、
ひとつ夏を感じたりします。
 
神奈川が終わると、千葉の組み合わせも直ぐですしね。
 
 
紅陵ファン的には、組み合わせの前に、
6月4日の都市対抗南関東予選。
6月10日の全日本大学野球選手権でしょうか。
どちらも凄く凄く観に行きたいのですが、
困ったことに、私の休みと両大会の期間中の
日程が合わず・・・
結縄君の国際武道大は見れませんが、
雰囲気だけでもドームか神宮へ行って来ようかと
考えております。
 
しかし都市対抗は、叶う事なら(叶いそうな気もしますが)
かずさマジックとJFEでアベック出場を決めてもらいたいですね。
先日も書きましたが(先日もと言うより何度も書いてますが)
マジックの加藤君先発で、JFEのスタメンに中野君・佳祐君・小峰君。
しつこくて恐縮ですが、夢のような組み合わせです。
 
私の記憶が確かだと(幼心の記憶も含めます)
紅陵がバンバン甲子園へ出てたり、
数多くのプロ野球選手を輩出してた時代でも、
同一社会人野球チームのスタメンに3人連ねる
と言った事はなかったと思いますし?
そのライバルチームのエースも紅陵OBという事も
無かったと思うので、
大宮決戦、そして夏のドームでも是非見たいですね。
 
現役は、練習試合頑張ってるようですね。
これまた先日も書きましたが、
紅陵ヲタ仲間は、柏日体戦後も何試合か観に行き、
その旨教えてもらってるのですが、
私自身見てないので、ここには書いてませんが、
練習試合とは言え、今の紅陵には練習ではなく
試合でしょうから、こだわる部分は勝ちにこだわって、
そこから生まれる自信を持って、
夏本番へ向かってもらいたいです。
 
 
 
 
リリさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
 
私も金銭的には週ベは立ち読みで済ませたいのですが、
紅陵は置いといて野球の部分だけで見てしまうと、
あの内容は家でゆっくり読みたく購入してしまいます。
 
都市対抗は、社会人野球の選手にとって(企業も?)
高校生で言う夏の甲子園のようなポジションと聞きますよね。
秋の日本選手権より都市対抗と。
私も小学校低学年の頃の後楽園を含め、
(紅陵と関係なく)何度か観に行きましたが、
とにかく応援が各企業凄く、やたら盛り上がってた
思いが残ってます(最近行ってないけど)
 
チャンスってありそうで実際は少ないと言いますが、
中野君、佳祐君、小峰君、田中君、加藤君、
全員でドームへ行ってもらいたいです。
 
結縄君はおっしゃるように、紅陵時代も
がっちり型でしたよね。
観に行った仲間によると、一層・・・という事だと
思います(国武が勝ったし結縄君も活躍しましたから、
その部分からも一層大きく見えたかも知れません)
 
 
88OBさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
 
グランドスラムは大満足で、本当にベットの脇に、
週べの選手名鑑共々置いており、
毎晩眺めております(書いてある事記憶しそうです)
改めて情報ありがとうございました。
 
ベースボールクリニックは存じておりましたが、
技術的な解説は、野球ど素人の私が拝見しても、
読解出来ないと思い、手に取る本ではありませんでしたが、
近いうちに見て来ようと思います。
 
高橋憲は甲子園の松山商業戦でも、
解説の現在の秀岳館高校の監督さんが、
べた褒めしてましたよね。
1,2回で連続牽制アウトにする所は、
何度も見ててわかっているのに、
ほれぼれします。
 
でも高橋憲の牽制もそうですが、
秀岳館高校の監督さんが、ベースコーチャーの
鈴木さんと粂さんでしたっけ?
ここの部分を絶賛してた方が記憶にあります。
あの1番~9番(高橋憲を除く)まで、
今後あんな打線は二度と組めないと思われる、
全員が長打も小技も効く超大型打線を擁しながら、
ベースコーチャーを褒めるあたり、
こんな凄い年でも、やはり紅陵野球、小枝野球の
原点は脚にあり!と。
 
 
望洋戦。
何だか随分昔に感じます。
あの始まりが、マリンの最終日に校歌を・・・
そう願ってます。